10月1日からロタワクチンが公費になります(8月生まれから)

2020年10月からロタワクチンが公費になります。
画像の説明

対象のお子さんは?

 2020年8月1日以降生まれたお子さんが対象です。生後14週6日までに初回接種をしてください(基本的に生後2ヶ月のワクチンデビューのときの接種をおすすめします)。

ロタウイルスは予防する必要はありますか?

 赤ちゃんがロタウイルス感染症になると、重症化しやすいです。脱水になることもあります。
 また、神経に影響を及ぼすこともあります。一般的に軽症な「胃腸炎痙攣」を起こすこともあれば、脳炎脳症をおこすことがあります。脳炎脳症は、けいれんが難治性で後遺症を残すこともあり予後不良といわれています。

 脱水による腎不全(腎前性腎不全)を起こすこともあります。余り知られていないかもしれませんが、尿酸結石による尿閉で腎後性腎不全を起こすこともあります。

https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/a/echinococcus/392-encyclopedia/3377-rota-intro.html

 このようにロタウイルス感染症は胃腸炎だけではなく、他の多くの合併症を引き起こすこともあります。

 看病する保護者も負担があり、できることであれば予防していあげたい病気です。

ロタワクチンは二種類あるけど、どちらがいいの?

 ロタワクチンには二種類あります。二回接種のロタリックスと三回接種のロタテックです。どちらも内服で注射ではありません。
 大きな性能や副反応発生率には変わりはありません。また、どちらのワクチンでも他のワクチン接種があるので、来院回数は変わりありません。

 当院からはこちらのワクチンが良いですということはありません。

副作用は大丈夫なの?

 ロタワクチンの副作用は腸重積が有名です。腸重積とは腸が腸の中に折り重なるように入り込み、腸閉塞を起こすものです。

画像の説明
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Intussusception_EN.svg

 図でproximal というのは口側、distalはお尻側です。口側の腸が浮腫んで腸液が溜まっているのがわかります。治療法は高圧浣腸や場合によっては手術することがあります。

症状としては

  1. 間欠的腹痛(不機嫌):泣いたり不機嫌になったりを繰り返す
  2. 嘔吐:何度も吐き続ける
  3. 血便:いちごゼリーのような便が出る

 などが三徴候として有名ですが、全部揃わないこともあるし、典型的ないちごゼリーの便ではないこともあります。接種後一週間以内に腸重積が起こりやすいと言われています。

 後述するように、生後早い時期(生後14週6日)までに初回接種すれば、腸重積のリスクを下げることができます。

 最近の論文(JAMA. 2012;307(6):598-604.)では、ロタワクチンは腸重積を増やさないことが示されています。ワクチンとプラセボを比較したRCTの系統的レビューとメタアナリシスです。
Association Between Rotavirus Vaccination and Risk of Intussusception Among Neonates and Infants
A Systematic Review and Meta-analysis
https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2752349

 ただし、ロタワクチン接種後に腸重積を絶対起こさない、というわけではありません。少なくとも接種後一週間(特に初回接種時)はお子さんの状態をチェックしてみて下さい。

どうして初回接種が14週6日までなの?

 1998年にアメリカでロタシールド(RotaShield®)というロタワクチンが出たことがあります。予防効果はありましたが、腸重積の報告が相次ぎ1999年には適応が取り下げられています。

 その後、腸重積症の発症者の8割は接種の推奨時期を過ぎた生後13週以降にロタシールドⓇの初回接種を受けていたことがわかりました。

ロタウイルスワクチンの初回接種時期について(第2版)
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/rotavirus_vaccine.pdf

 そのため新しいロタワクチン(ロタリックス・ロタテック)では、接種時期を守るように決められています。

 当院でも、生後15週(約3ヶ月半)を超えてロタワクチンを初回接種することはありません。