ワクチンなどの値段の最新情報は、このボックスになります。
全て1本分の値段です。

MRワクチン
12,000円
おたふく
7,000円
水痘
10,000円
おたふく+水痘
16,000円
B型肝炎ワクチン
6,000円(同時接種は5,000円)
DPT
6,500円 (百日咳流行中のため、3,500円)
DPT-IPV(四種混合)
14,000円
DT(二種混合)
3,500円
破傷風トキソイド
3,000円
日本脳炎
10,000円
ヒブワクチン
10,000円
小児肺炎球菌
14,000円
ニューモバックスNP(電話にて予約)
7,000円
A型肝炎ワクチン
国産・エイムゲン 7,000円 (電話にて予約)(海外赴任では外国産をおすすめします)
シングリックス
12,000円 (電話にて予約)(助成なしなら22,000円)
BCG
10,000円

おしらせ&おねがい

ロタウイルスワクチン(ロタテック・ロタリックス)について

 ロタウイルスワクチンにはロタリックス(1価)とロタテック(5価)があります。効果はほぼ同じとみてください。なお、相互互換性はないため、一回目をロタリックスで2回目をロタテック…というわけには行きません。初回のワクチンをそのまま使い続けます。

 生後6週から接種できますが、ほかのワクチンとの同時接種を考えて、生後2か月からが最適です。CDCでは、初回投与は14週6日までとなっています。日本の治験例でも初回投与は15週以降例は無いということです。予定を立てて、早めの接種をお願いします。

 生ワクチンのため、接種後27日間は他のワクチンを接種することができません(医学的根拠のない、日本の奇妙なルールです)。

 その為、三種混合・ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎などとの同時接種をしないと、接種することはできません。また、BCGが集団接種の地域だと同日接種を認めない限り、BCG接種一ヶ月後にロタウイルスワクチン1回目をするというのはほぼ不可能です(世田谷区のBCGは個別接種になりました)。

ロタウイルスワクチンに含まれる弱毒の生ウイルスは、腸管で増え便から排出されます。周りにも感染させる可能性はありますが、生ポリオワクチンのように先祖返りによる症状は確認されていません。いずれにせよ、赤ちゃんの便の取り扱いには充分に気をつけてください。

参考HP:VPD:ロタウイルスワクチン

インフルエンザワクチンについて

 インフルエンザワクチンのページをご覧ください

公費負担のワクチンを受ける方へ

 必ず予診票をお持ちください。当院でお渡しすることはできません。

 紛失された場合または区から受け取っていない場合:世田谷保健所健康推進課及び各総合支所健康づくり課にて配布していますので、事前に取り寄せてください。

任意ワクチンの予診票

 事前に書いていただけるとスムーズです。

[check]当院でもお渡ししますので、印刷・ダウンロードができなくても大丈夫です(^^)
 
 また当院初診の方は、こちらの問診票もお書きください。

各種Web問診

予防接種相互乗り入れについて

 BCGをのぞき、23区(世田谷区も)・狛江市・調布市・三鷹市の予防接種予診票が使えます。他の地域の方で、定期接種を当院で希望される方は、予め地元の自治体にご相談ください。

世田谷区のお知らせ

 残念がら、任意のワクチンについては記載がありません。公費負担については参考になります。

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/004/index.html

麻疹について

[check] MRワクチン接種該当年齢の方(1-4期)
[check] 該当年齢以外でも2歳以上で未接種の方(2歳以上小学一年生までは世田谷区の負担)

 以上の方は速やかに接種するようにお願いします。

 世田谷区独自の制度として、2歳以上小学一年生までの公費負担があります。
麻しん・風しん未接種の2歳以上小学1年生までの方へ

予定ワクチンの変更

 ワクチン接種を予約していただいても、ご相談の上ワクチンを中止・変更または追加して同時接種することがあります。

 そのため、母子手帳はもちろんのこと、接種予定ワクチン以外のワクチン予診票(公費負担の)もご持参ください。

ワクチン・予防接種について

 基本的には14:00-15:00の時間帯が望ましいですが、一般の診療時間でも受け付けます。

同時接種について

 当院では普通に同時接種を受け付けています。

 同時接種を無理強いはしません。しかし、親はワクチンを待てますが、病気はワクチンまで待ってはくれません。これは心していただきたいです。

 必要あれば、私にスケジュールを相談させてください。

 当院では一部の同時接種で値下げを行っていますが、これは同時接種をしやすくための措置です。ご了承ください。

2011ワクチン同時接種問題

予約方法

 14:00-14:30(前半受付)、14:30-15:00(後半受付)でのご予約になります。 予約方法(チェックオン)をご利用ください。
 一般診察の場合は順番予約になります。お電話か 予約方法(チェックオン)をご利用ください。直接来院していただいても、接種できない場合があります。

 予約方法(チェックオン)で予約をした場合、でも下記で要予約は事前にご連絡ください。また要予約以外のワクチンでも、諸事情により在庫がない場合もあります。ご了承ください。不足の場合は、トップ画面などに表示します。

ワクチンについて

 生ポリオワクチンは当院では行っていません。

MRワクチン(麻疹・風疹)

  • 1期~2期:公費負担

ムンプス(おたふくかぜ)

  • 自費

水痘(みずぼうそう)

  • 自費
  • 公費

    ムンプスと水痘同時接種の方は、割引あり。

B型肝炎ワクチン

  • 日本のB型肝炎ワクチンが不足しているため、公費接種以外の方は外国産B型肝炎ワクチン(Engerix-B 7,000円)を使用します。
  • B型肝炎の予防
    • 集団生活に入る前や・B型肝炎のキャリアが身近に居らっしゃる方は、積極的に接種したほうがいいです。
    • 原則3回接種です(1回目→1ヶ月→2回目→6ヶ月後→3回目)
  • 母子感染の予防
  • 日本では通常生後2ヶ月から定期接種が始まりますが、家族内感染のリスクが有る場合には生後すぐできるだけ早めに接種してもらいましょう(定期接種です)。
    • 日本では、世界的にも複雑な母子感染の予防法を行っています(セレクティブ・ワクチネーション)。
    • 母子感染

三種混合(DPT)

  • 自費

四種混合(DPT-IPV)

  • 自費
  • 公費あり

BCG

  • 自費
  • 公費あり

二種混合(DT)

  • 公費負担
  • 自費)

破傷風トキソイド

  • 自費

 特に理由のない限り3ヶ月から7歳6ヶ月未満までは原則DPTワクチンです、破傷風トキソイドを打つことはありません。理由はこちら

日本脳炎

  • 公費負担
  • 自費

ヒブワクチン(アクトヒブ)

  • 公費負担
  • 自費

小児肺炎球菌ワクチン(プレベナー)

  • 公費負担
  • 自費

HPVワクチン(サーバリックス・ガーダシル・シルガード9)

  • 公費負担
  • 自費
  • 子宮頸がんワクチンと呼ばれていますが、何よりも定期検診が大切です。
  • お子さんのHPVワクチンをするならば、同時に母親の子宮頸がん検診を強くお奨めします。
  • HPVワクチンと、B型肝炎ワクチンの同時接種も推奨します。
  • HPV9(シルガード9など)については、別のページを御覧ください。

23価肺炎球菌ワクチン(要予約、ニューモバックスNP)

  • 原則として高齢者を対象にしたワクチンです
  • 子どもの肺炎球菌ワクチン(プレベナー)とは違います
  • 自費:7000円

A型肝炎ワクチン(要予約

  • 自費
  • 日本では3回(初回→2・4週間後→半年後)です。
  • 2回目を受けてから2週間で、当座の免疫がつきます。つまり免疫を得るのに、最低一ヶ月はかかります。
  • 最近は海外産のHAVRIX等を使用しています。トラベルクリニックこちらを御覧ください。

シングリックス(要予約

  • 自費:一本22000円
  • 帯状疱疹予防のワクチンです。小児の水痘ワクチンよりも帯状疱疹の予防効果は高いとされています。
  • 50歳以上で二ヶ月開けて二本接種します。
  • 予約が必要なワクチンです。一週間前に予約をお願いします。

a:110990 t:13 y:12